膝の痛みでお悩みの方へ

脂肪幹細胞治療(再生医療)のご案内(再生医療)

膝が痛い、
でも手術はしたくない…。
このようなお悩みを、
再生医療で解決しませんか?

1
入院不要・日帰り治療

入院不要・日帰り治療

2
入院不要・日帰り治療

身体へ大きな負担をかけない
最先端の医療

脂肪幹細胞治療とは?

脂肪幹細胞治療(自己脂肪由来幹細胞治療)とは、自身の身体から採取した脂肪細胞から幹細胞を培養し、患部に注射する「再生医療」です。
これまで修復されないと考えられていた軟骨などの組織を修復することが期待できる治療法で、ご自身の細胞を使用するため非常に安全な治療法と言えます。

ひざ関節の痛みと機能を長期的に改善

軟骨などの修復しづらい
組織の再生が期待

軟骨破壊の抑制が期待

軟骨破壊の抑制の期待

ご自身の細胞を使用するため安全な治療

ご自身の細胞を
使用するため安全な治療

身体に負担のかからない、安全な治療法

脂肪幹細胞治療の特長

特長 1

ご自身の細胞なので副作用が少ない

ご自身の細胞なので副作用が少ない

本治療法は、ご自身の脂肪組織の中に存在する幹細胞を使用します。これを脂肪由来幹細胞といいます。
脂肪由来幹細胞には自分自身のコピーを作る「自己再性能」と、骨や軟骨などの他の組織に分化する「多分化能」を持つため、これまで修復がしづらいと考えられていた組織を修復させる可能性を持つ細胞です。
ご自身の脂肪由来幹細胞を使用するため、他者の持つウイルスなどに感染する可能性がなく、安全に治療が行えます。

特長 2

身体への負担を抑えられる

身体への負担を抑えられる

現在の変形性関節症に対する治療の中心は「人工関節手術」です。これは、傷んだ軟骨や骨を削り、その上に金属で作られた人工関節を設置する手術になります。言ってしまえば「人工的に骨折してその部分を金属で修復する手術」です。そのため、身体への負担は大きいものになります。
脂肪幹細胞治療では、傷んだ関節にご自身の脂肪由来幹細胞を投与するだけで終了するため、身体への負担は極小にすることができます。

特長 3

入院しないで受けられる

入院しないで受けられる

変形性関節症に対する現在の治療の主流である人工関節置換術の場合、2~3週間の入院が必要になります。
脂肪幹細胞治療は、脂肪組織の採取も自己脂肪由来幹細胞の投与も外来で施行可能です。そのため、最短で2日、しかも全て外来治療で対応することが可能です。
身体の時間的拘束という観点からも、脂肪幹細胞治療は負担の少ない治療になります。

他の治療法との違い

保存療法

  • 投薬
  • ヒアルロン酸、ステロイドの注射
  • 理学療法 など

これらは疼痛コントロールや機能維持が目的の治療法であり、傷んだ軟骨を修復することはできず、根治は期待できません。

手術

  • 人工関節置換術
  • 靭帯
  • 再建術

疼痛コントロールや機能改善のためには非常に効果的な治療法ですが、体への侵襲が高く、合併症などを抱えていらっしゃる患者様にはお勧めできない治療法です。

脂肪幹細胞治療で
効果を期待できるその他の疾患

1
肩の痛み
肩腱板損傷
2
股関節の痛み
変形性股関節症
3
スポーツ外傷
腱や靭帯損傷

治療のながれ

step 1
STEP 1

下腹部周辺を局所麻酔して5ミリほど切開し、採取します。所要時間は20分ほどでほとんど痛みはありません。

step 2
STEP 2

採取した脂肪から幹細胞を抽出し培養します。約6週間ほどかかります。

step 3
STEP 3

培養した幹細胞をひざ関節など修復すべき組織に注射・投与します。

まずはお気軽に
お問い合わせください。

治療選択に関する初回診療は、足立慶友整形外科にて保険診療で対応可能です。

お電話での
お問い合わせ

Tel.03-5845-9700 受付 9:00〜17:00 ※土日祝日は休診

Webでの
お問い合わせ

お問い合わせフォームへ

当院が選ばれる理由

膝専門の整形外科専門医による治療選択

膝専門の整形外科専門医による治療選択

運動器疾患に詳しい整形外科専門医が、責任を持って治療に当たります。

1回の脂肪摂取で2回投与分の幹細胞を培養

1回の脂肪摂取で2回投与分の幹細胞を培養

当院が導入している培養法は、1回の脂肪摂取で2回投与分の幹細胞が培養可能です。

関連整形外科クリニックとの連携

関連整形外科クリニックとの連携

「患者様にとって最良の治療は何なのか」を関連クリニックで整形外科専門医が診察し、その上で治療選択を行えます。
※治療選択に関する初回診察は保険診療で対応可能です。

よくあるご質問

入院は必要ですか?

入院は不要です。最短で脂肪採取と幹細胞投与の2回受診いただくだけで治療が終了します。

治療期間はどのくらいかかりますか?

脂肪採取後、幹細胞の培養に6週間いただきます。6週間の培養によって2回投与分の幹細胞を培養いたします。3週間の投与間隔を空けるため、最長で9週間となります。

費用はどのくらいでしょうか?

100万円(税別)になります。分割でお支払いも可能です。

一括でお支払いした場合は割引はございますか?

ございます。10%割引となります。

2回投与分を両膝に片方づつ投与可能ですか?

可能です。患者様の症状に合わせて、投与箇所や投与回数をオーダーメイドいたします。

治療にかかる費用について

治療費
100万円

・分割でのお支払いを承ります。

・一括でお支払いいただいた方にはお値引きいたします。

一度相談してみたい、という方は足立慶友整形外科にご受診ください。
治療選択に関する初回診察は、足立慶友整形外科にて"保険診療で"対応可能です。
実際に来院いただくのは、最短で診察及び脂肪採取、幹細胞投与の2回です。
治療にご興味のある方は、お気軽にご連絡ご相談ください。

当院のご紹介

ドクターの紹介

野本 聡

野本 聡

担当外来

一般整形外来・膝関節外来・リウマチ外来

北城 雅照

北城 雅照

担当外来

一般整形外来・膝関節外来・リウマチ外来

アクセス

〒120-0015
東京都足立区足立1-12-12

五反野駅からお越しの方

東武スカイツリーライン五反野駅から徒歩8分

  1. 五反野駅の改札を出て左手にお進みください。
  2. 1つ目の信号を右手にお進みください。
  3. 1つ目の信号を左手にお進みください。
  4. 300mほど道なりに進むと、右手に当院が見えて参ります。

バス(公共交通機関)でお越しの方

  • 北千住駅1番バス乗り場から
    都バス(北47)北千住駅~竹の塚駅・足立清掃工場 千住車庫前バス停下車 徒歩2分

  • 北千住駅4番バス乗り場から
    東武バス(北11)北千住駅~花畑車庫 高砂町バス停下車 徒歩1分

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

Tel.03-5845-9700 月〜金 9:00〜17:00 ※休診:土日祝日

氏名※必須

お電話※必須

メールアドレス※必須

ご質問内容※必須

詳しい内容

個人情報保護方針に同意して